![]()
![]()
津市中央公民館地域力創造セミナー
2018年3月4日(日)
会場:高田短期大学
今回は地域力創造セミナー「パソコン指導ボランティア養成講座」の受講生の皆さんが実習を兼ねてサポートしてくれます。 |
|||||
| 今日のテキストです 自宅でも復習できるように作りました |
|||||
| 開講式 | パソコンで何ができるのか、楽しく一緒にやってみましよう | ||||
| パソコンの機器名称について説明します。はじめは聞いていてくださいね。 | マウスの持ち方を、モニターに映してみせます。 | ||||
| 練習サイトを使ってマウス練習をします |
マウスを合わせるのが難しく何回も練習します ドラッグもできたかな |
||||
| 練習サイトでは「合格」と出るので、達成感があって、やる気も倍増です。休憩時間にも練習してみえました | ポイントしたり、クリックしたり、ドラッグしたりと練習していきます | ||||
| Wordを使って文字入力の練習をします | |||||
| キーボードの操作に慣れている受講生もみえました | |||||
| インターネットエクスプローラーを使います。ヤフージャパンで天気を検索します | |||||
| キーワードを入力して検索する練習をします 「わろてんか」が見られましたか |
|||||
| 複数のキーワードでの検索もやりました | |||||
| 昼食を早くすませ、午前中の復習や、質問を熱心にしてみえました | |||||
| 東京スカイツリーへの旅行計画をしてみましょう | 地図で確認、列車の時間は・・・、ホテルはどこに・・・行きたくなってきます | ||||
| いろんなページを見ましたね。シニアパソコン教室のページも是非見てください | |||||
| ネット利用の注意点を説明しました | Webアンケートに答えていただきました | ||||
| パソコンの楽しさや便利さを体験できましたか?パソコン指導ボランティア養成講座生の皆さんは、初めての講師体験に緊張してみえましたが、練習の成果を充分に発揮していただきました。学生がパソコン操作を支援し、息もぴったりでした。今回のシニアの皆さんには、以前に受講していただいた方もあり、レベルアップした講座の開講もいいのかなと考えました。また、一緒に楽しくパソコンを学びたいと思います。 スタッフ一同 |
|||||
| パソコン指導ボランティア養成講座の皆さんは今日で修了となりました。学んだことを活動の中で活かして下さいね。 | 反省会と修了式 | ||||